Q&A

Q&A

Q: 接骨院はどのようなサービスを提供していますか?
A: ひらの接骨院では、怪我やケガの施術に対し、整復・電気治療・固定・骨格調整、筋肉調整、関節調整、スポーツ傷害の治療・リハトレーニング指導など、様々なサービスを提供しています。

Q: 予約は必要ですか?
A: 完全予約制です。当院が初めての方はLINEまたは、お電話にてご予約ください。2回目以降は、窓口での予約かスマホアプリから予約が可能です。指名することも可能です。ご予約により来院いただくことで、混雑を回避し限りなく待ち時間を減らすようにしております。ご理解とご協力をおねがいいたします。

Q: 駐車場や駐輪場はありますか

はい。玄関前に車2台分の駐車スペースがございます。自転車駐輪との併用でございます。
周辺には有料駐車場も数多くございます。周辺駐車場MAP

Q: 料金体系はどのようになっていますか?
A: 接骨院は、医療費と言わず柔道整復療養費といいます。料金は全国一律でありますことと、料金を「初診で1500円です」のように具体的に掲載できないルールになっておりますので、ご心配な方は遠慮なく問い合わせください。当院は、患者様に署名をいただく委任払いを採用しており、9割以上の方が、窓口で一部負担金をお支払いいただくことになっております。

Q: 保険は使えますか?
A: 接骨院では、骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷に限り、健康保険(私的理由/時間)・労災保険(お仕事中/通勤中)・自賠責保険(交通事故)を負傷された原因により使用することができます。ただし、適用範囲や条件は異なる場合がありますので、ご不明点ある場合にはお気軽にお問い合わせください。受診いただいた際には詳細に説明をさせていただいてからのスタートとなります。

Q: 治療に何を持参すればよいですか?
A: 治療に必要なものは、健康保険証や特定の検査結果などがあれば遠慮なくお持ちください。また、額に当てるタオルや快適な動きができる服装がいいと思います。(当院ではハーフパンツのみ準備がございます)

Q: 治療の効果を感じるまでにはどれくらいの時間がかかりますか?
A: 治療の効果を感じるまでの時間は、症状程度やお怪我の種類によって異なります。一部の方は即座に効果を感じることがありますが、複数のセッションが必要な場合ケースでは自ずと時間を要すことになりますが、初診時に出来る限り展望をお伝えするようにしております。

Q: 医療機関か、接骨院受診か迷っています。どちらを先に行くべきでしょうか

迷われている場合には、医療機関をお勧めしています。
柔道整復師は、触診や経験により判断していることがほとんどです。その点を信頼いただいている患者様もおりますが、客観的な画像診断である、レントゲンやMRI検査は医療機関でしか受けられません。より正確な診断を希望される場合には、間違えなく医療機関と思います。ただし、ケガの内容(骨折や脱臼の場合)により、その後接骨院の受診を希望される場合、医師の同意が必要になるケースもございますので、受診することそのものや、健康保険を使った受診も出来ない場合もございます。当院を先に受診され、当院から専門医をご紹介することを積極的に行なっておりますので、お困りの際は是非お気軽にご相談ください。

Graphic of question mark asking symbol

Q: 怪我が1年前のもので、放置していました。なかなか治らないのですが健康保険で施術を受けられますか

難しいかもしれません。利用できるかどうかは最終的には保険者さんの判断となりますが、当院ではおおよそ1ヶ月以内のものと初診時にご案内させていただいております。ただし他の医療機関で受傷から治療を受けられていて、継続している場合に当院でも取り扱えるケースはあると思います。療養費のルールとして、「何ヶ月以内でなければいけない」と明確な線引きはありませんので、ご不明な点はお気軽にご相談ください。

Q: 肩こりや腰痛がひどく3年悩んでおります。健康保険での受診は可能ですか

残念ながら、単なる肩こりや腰痛で健康保険が適応になることはありません。症状の一つでありお怪我に伴うものであれば、お怪我の手当として取り扱いができるものはあります。特に疲労軽減やリフレッシュなどの目的で健康保険を使うことはできませんので、自費診療のご案内になるかと思います。

Q: 子供が学校で怪我をし、日本スポーツ振興センターの用紙を学校から預かりました。費用はかかりますか。

いいえ。いただいておりません。用紙をお持ちにならなくても、当院から印刷したものをお渡しすることも可能です。
「1年分まとめて」のご請求は対応し兼ねますが、毎月又はお怪我が治癒された日にお渡しするようにしております。

Q: 傷害保険の申請を行いたいのですが、書類を書いていただく場合、費用はかかりますか。

通院日のご紹介であれば頂いておりません。ただし、書面に受診内容を記載するケースの場合は、1部3300円〜5500円をいただいております。複数の保険会社にご請求をされる場合は、1部を作成しコピーで対応出来るケースがあると伺っております。

Q: 施術にかかる領収書は出ますか

はい。施術毎にお渡ししております。
ただ、無くしたので1年分まとめてなど、長期間を1枚の領収書の発行は出来かねますので、都度発行する領収書を大切に保管いただくようお願い申し上げます。

Q: お会計は現金のみですか、またクレジットカードやQR決済は出来ますか

健康保険(柔道整復療養費)の一部負担金は現金のみの取扱とさせていただいております。EIR CARE(自費診療)やオプションメニューにつきましては、クレジットカード・QR決済のご利用が可能です。(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club/UnionPay(銀聯)/Discover/PayPay/LINE Pay/メルペイ/d払い )

Q: 自費診療の場合、どれぐらい時間がかかりますか、また費用も知りたいです。

初診時の問診を大切に考えておりますので、治療そのものが30分であっても、問診含め最低1時間は確保いただける幸いです。
また費用につきましては、初診料3300円 30分6600円です。初回は9900円(税込)となります。

Q: 自費診療で10時に予約を取りました。何時ごろ伺えばよろしいですか

10分前には来院いただけると幸いです。万が一遅れる場合には、次の方にご迷惑になりますので、遅れた時間分の延長はできませんので予めご了承ください。

Q: 保険治療で、長い時間の治療を希望しているのですが可能ですか

そのような設定はありません。本来、急性を取り扱う健康保険治療には何分という決まりがないため、自ずと延長を定められないものかと考えております。

Q: 手首怪我で健康保険で通院しながら、肩こりを自費診療で診ていただくことは可能ですか

可能ですし、推奨しております。日常のメンテナンスを自費診療で受診されている方が、怪我をされた場合には、その患部について健康保険が利用できる場合には、積極的にご案内しています。(その場合、一部負担金がプラスでかかります)