こんにちは。スタッフの岡田です! 先週フォームソティックスを全サイズ入荷いたしました! <当院が取り扱っているフォームソティックスとは> 一般の方からトップアスリートまで愛用されており使用していくうちに足の形に合わせ自然…
ゴルファー外来
LPGA ファイナルクオリファイ
今年は会場には行かずに、只々PCで順位を見ています。 前回の投稿でクォリファイングトーナメントに出場できる条件が変更になったと書きました。今までサポート実績のある23名の選手が挑戦し、ファイナルステージに進…
怪我からの復帰 ゴルフラウンド
1年後のラウンドで復活 「外傷」、私たち柔道整復師が営む接骨院という場所は、怪我の専門であることが昨今薄れてきているように思いますが(いろいろなことをしているので外傷を診れない接骨院が増えている)、怪我の治療が専門であり…
女子プロゴルファーへの道
今年、LPGAプロテストの受験年齢引き下げやQT規定が大きく変更したようです。 来年も、数年先も受験者を抱えるトレーナーとしては、選手や選手の親御さんと試合予定やトレーニング・コンディショニング計画を立てる…
0から始めるトレーニングセミナー
0から始めるトレーニングセミナー 駒場東大にあるA SIDE STRENGTH & CONDITIONINGで開催された 「0から始めるウエイトトレーニング」セミナーに参加してきました。 参…
ゴルフトレーナーは「通訳」
男子ゴルフツアーの会場から一本の電話が入りました。ちょうど接骨院は昼休みを過ぎたところ。 「平野さん…痛くて棄権しそう、どうしたらいいだろう。」選手は故障を抱えたまま今シーズンを戦っていました。こうした経験を…
「あなたのゴルフ人生は長い」
ダブルス(ゴルフの試合)を控えたアマチュアゴルファー。 バックスイングした瞬間に背中に強い痛みが走ったといいます。 50歳代のアベレージゴルファーKさん。猛練習で強い筋緊張が生まれ、姿勢が曲がったままで来院…
問診から始めるゴルフコンディショニング
ゴルファー向けのスクリーニングを実施する際に評価を受けるゴルファーに対し、精神的、身体的負担がかかること、また結果が正常であっても実際は異常であったり、逆に異常であっても実際は正常であったりすることがあるこ…
ラウンドする日と同じように過ごしてみる
GOLFのスタートも、接骨院の開始時間と同じ朝8時から始まります。 「そんな早くにトレーニングする人いるの」とよく聞かれるんです。 こ の辺りの早い時間を予約するゴルファーはプロや競技者が殆どですが、普段か…
GOLFの為にもトレーニング
こんにちわ平野です。 今週は女子プロゴルフツアーが開幕しました。最終日に神奈川出身の西山ゆかり選手が優勝争いをしていますね。結 果が楽しみです。さて月・土曜日の平野は、エイルジムでゴルファートレーニングを行…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |