2025年03月

関節弛緩性のある子どもに必要なのは「体の安定性」と「体性感覚」

関節弛緩性のある子どもに必要なのは「体の安定性」と「体性感覚」サムネイル
成長期の子どもは関節が柔らかく、特に関節弛緩性(かんせつしかんせい)が強い子は体の安定性が低くなりがちです。関節が過度に動きやすいことで、支える筋肉や靭帯に負担がかかり、捻挫や膝・腰の痛みを引き起こすこともあります。 こ…

ウォーターバッグは意味ない?それ、使い方が間違っているかも!

ウォーターバッグは意味ない?それ、使い方が間違っているかも!サムネイル
実は、使い方を間違えると効果が半減してしまう のは事実です。しかし、正しく使えば 体幹強化、バランス能力向上、スポーツパフォーマンスの向上 など、多くのメリットを得ることができる万能なトレーニンググッズなので、私自身もト…

ラグビー向けウォーターバッグ活用法:体幹とバランスを鍛えるトレーニング

ラグビー向けウォーターバッグ活用法:体幹とバランスを鍛えるトレーニングサムネイル
ウォーターバックとは実は、使い方を間違えると効果が半減してしまう のは事実です。しかし、正しく使えば 体幹強化、バランス能力向上、ラグビー特有の接触プレーの安定性向上 など、多くのメリットを得ることができます。私自身もト…

登山中の捻挫・打撲を防ぐには?足首のケアと応急処置のポイント

登山中の捻挫・打撲を防ぐには?足首のケアと応急処置のポイントサムネイル
登山中の 足首の捻挫や打撲はよくあるケガ の一つです。特に 下山時や不安定な岩場 では足をひねりやすく、転倒による打撲のリスクも高まります。 今回は 捻挫・打撲を防ぐためのポイントと、万が一ケガをしたときの応急処置 につ…
2025年3月
« 2月   4月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031